設計のヒント

照明の話-2 照明の種類 メリット・デメリット

前回ブログでは間接照明と蛍光灯のメリット・デメリットをお話しました。今回は、お客様によく聞かれる照明の種類のメリット・デメリットについてお話します。住宅や他の建...
sukeのひとり言

tiny house 考えてみる! No-001

先日、いつも仕事でお世話になっている方に、お呼ばれしてBBQへ行きました。そこには、BBQスペースプール今回メイン記事の、エアストリームトレーラーめちゃ欲しい。...
設計のヒント

設計事務所の仕事とは?基本設計編

建築士とは、どのような仕事をしているのだろう?契約をするさいに内容の説明は書いてあるのですが、専門用語すぎてわからない。もっとわかりやすく教えてほしい!と、お客...
sukeのひとり言

人はカビと共に住んでる!カビ対策

最近、梅雨でジメジメしてきたな。「気づいたらこんなとこにカビが!」ってことになっていませんか?私の仕事では毎回カビを見ます。カビについて少し知識をつけていけば完...
新着記事

既存住宅状況調査(インスペクション)とは

最近、建築費が高騰し新築住宅を建てるより中古物件を購入しリノベーションをする方が増えてきています。中古物件をいざ購入しようと見学にいくと「中古だけど全然きれい」...
sukeのひとり言

閲覧注意!! 沖縄の人は見て!屋上にあるタンクの中身!

先日、友人(水道屋)の仕事に同行したときに屋上にあるタンクの中を見る機会があったのですが、蓋を開けた瞬間・・・蚊がブワアアアアアアアア・・・・これはヤバイ予感が...
sukeのひとり言

2022 新年あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。昨年の4月から開業し、その時はコロナ真っ最中で周りの一部の人からは「今じゃないだろ!」「これから建築業界不況が来るから、今は様子...
設計のヒント

当社の業務内容

標準業務①建築主からの情報収集 ② 設計条件や方針の設定③ 関係官庁打合せ④ 現地の調査(地耐力調査は別途)⑤ 条件の分析と比較検討 ⑥ 計画の総合化⑦ 基本設...
間取りの豆知識

最低限の子供室の大きさについて考える

新築住宅を建てる時や、フルスケルトンでリノベーションする際に迷う事の一つが子供室の大きさなのではないでしょうか?私も今まで設計してきて様々な大きさの子供室を提案...
sukeのひとり言

災害が起きてからでは遅い

我が家の近くの川が増水しました。いつもの川 手摺の横は人が歩ける歩道になっています。川の近くの地域の特徴近年稀に起こる異常気象の影響で川の増水の影響で家が流され...