sukeのひとり言 新規お客様相談の一時停止について 現在、当設計事務所では、多くのお客様から大切なお住まいづくりをお任せいただき、一組一組のお客様に全力で向き合っております。家づくりは一生に一度の大切な機会。その... 2025.08.31 sukeのひとり言
Works 2F建て No-003 高台に建つオウチ この住宅は高台にたち常に明るく眺めがとても良い物件でスケルトンインフィルという考えで作られている建物で将来的にもリノベーションがしやすい構造としています。外観は... 2025.01.16 Works 2F建て【WORKS】新着記事
新着記事 設計事務所に頼むと高くなる? 住宅を建てる際に、「設計事務所に頼むと高くなります」という意見がありますが、本当にその通りなのでしょうか? 実際には、建築を依頼する際の選択肢にはハウスメーカー... 2023.08.04 新着記事設計のヒント
間取りの豆知識 間取りで優先事項の付け方。 お客様の住宅を考える際に、お話しを聞いていると、かなり多くの要望が出てきます。それをまとめるのが仕事ですが、時には要望が多すぎて収拾がつかなくなる場合もあります... 2023.02.07 間取りの豆知識
second-opinion 家づくりのセカンドオピニオン 「セカンドオピニオン」とは英語で、第2の意見、又は別の(他の)意見と言う意味の言葉です。患者さんが、納得して検査や診断、治療の選択・決断が出来るように、今の担当... 2022.10.14 second-opinion
新着記事 設計事務所の選び方 ゼネコンと言われる建築会社やハウスメーカーで家を建てる場合は、住宅展示場があったり、プランや見積り等によって完成形とほぼ正確な費用を確認した上で契約をすることが... 2021.08.27 新着記事設計のヒント
設計のヒント 【RC住宅の真実】第三話:長寿命の家にするためには?対策集! 前回、RC住宅が持つ結露やコストといった弱点について解説しました。この最終話では、RC住宅が持つ隠れたメリットと、その弱点を解消して家を長寿命化するための具体的... 2025.10.19 設計のヒント
設計のヒント 【RC住宅の真実】第二話:RC住宅のデメリット 前回、RC住宅が鉄筋とコンクリートの最強タッグによって非常に頑丈であることを解説しました。しかし、この頑丈なRC住宅にも、特に沖縄の気候では深刻化する**「意外... 2025.10.18 設計のヒント
設計のヒント 【RC住宅の真実】第一話:コンクリートと鉄筋の「最強タッグ」 RC(Reinforced Concrete)住宅、つまり鉄筋コンクリート造は、台風が宿命である沖縄で最も信頼されている構造です。なぜRC造はこれほどまでに頑丈... 2025.10.17 設計のヒント
Works 平屋(1F建て) No-016 今度いつ集まる?と言いたくなるオウチ 「今度いつあつまる?」そんな風に、人が自然と集まりたくなる住まいが完成しました。この家は、“集まる時間を楽しむ”ことを大切にした設計から生まれています。BBQも... 2025.07.31 Works 平屋(1F建て)【WORKS】
新着記事 なぜスケルトンは「無垢の床材」をすすめるのか?【素材の理由あり】 〜複合フローリングとの違いも正直にお伝えします〜私たちは、住まいの設備や内装について「標準仕様を決めすぎない」スタンスをとっています。施主様それぞれに合う選択肢... 2025.06.23 新着記事
second-opinion 「ちょっと、この間取り…本当に大丈夫?」設計中の不安に寄り添う“セカンドオピニオン”という選択 家づくりの計画が進む中で、ふとこんな不安を感じたことはありませんか?■ 設計の途中でよくある“9つのモヤモヤ”「このプラン、本当に良いの?」 なんとなくしっくり... 2025.06.20 second-opinion
新着記事 RC造平屋住宅の家づくり流れ|着工から完成までの記録 今回は、基礎工事から外構工事まで、家づくりの流れを写真とともにご紹介します。「新築の流れ」ぜんぶ見せます!解体から着工・基礎工事まで一気見スライド① 着工前準備... 2025.05.28 新着記事設計のヒント
設計のヒント 予算に合わせた家づくりのコツ|仕様の違いを8つの実例で徹底解説! 自由設計で新築住宅を設計している建築士のsukeです。家づくりのご相談をいただく中で、お客様それぞれで予算が違うのは当たり前で、私達はお客様の予算に合うように提... 2025.05.22 設計のヒント
Works renovation No-015 暮らしの真ん中 マンションリノベ これまで「住めればいい」と思っていたというご夫婦。でも今回の中古マンションリノベーションをきっかけに、空間のあちこちに“お気に入り”を取り入れる楽しさを知り、「... 2025.04.08 Works renovation【WORKS】