築50年くらいの建物の内装をDIYでリノベーション。
室内壁の解体、壁と天井の塗装、造作家具で製作で元々の古びた感じからかなり変わりました。
私の自邸なので現在もちょこちょこ改装を繰り返し変化し続けています。
気になる方はスケブロと言うブログもやっていますのでチェックしてみてください。


玄関横にあった洋室一つを取り去り、リビングを広げました。
玄関から中が丸見えになるのが気になっていたので、目隠し兼収納棚を造りました。


洋室から和室につくりかえ、床を上げて畳の下は収納にしました。
和室とリビングの仕切り扉が無いので広々。


浴室はタイルに亀裂が入って怪我をする為、浴室用の床シートを貼りこみました。
renovationの続編
↓建築設計事務所スケルトン の お仕事



