災害

設計のヒント

【RC住宅の真実】第二話:RC住宅のデメリット

前回、RC住宅が鉄筋とコンクリートの最強タッグによって非常に頑丈であることを解説しました。しかし、この頑丈なRC住宅にも、特に沖縄の気候では深刻化する**「意外...
設計のヒント

【RC住宅の真実】第一話:コンクリートと鉄筋の「最強タッグ」

RC(Reinforced Concrete)住宅、つまり鉄筋コンクリート造は、台風が宿命である沖縄で最も信頼されている構造です。なぜRC造はこれほどまでに頑丈...
sukeのひとり言

沖縄塩害あるある。コンクリートが落ちる!危険!

先日、築50年程たった建物を見る機会がありました。外から見てそのうち倒壊しそうだな。と思う位のヒビがあちらこちらに・・・そこにはまだ人が普通に住んでいます。話を...
sukeのひとり言

閲覧注意!! 沖縄の人は見て!屋上にあるタンクの中身!

先日、友人(水道屋)の仕事に同行したときに屋上にあるタンクの中を見る機会があったのですが、蓋を開けた瞬間・・・蚊がブワアアアアアアアア・・・・これはヤバイ予感が...
sukeのひとり言

災害が起きてからでは遅い

我が家の近くの川が増水しました。いつもの川 手摺の横は人が歩ける歩道になっています。川の近くの地域の特徴近年稀に起こる異常気象の影響で川の増水の影響で家が流され...
シェアする